|
▲玄関ドア〔UBキーガル仕様〕
玄関ドアは指一本で楽々に施錠する事ができます。
|
▲玄関収納
大きな玄関収納でもホワイトカラーなので壁に馴染み、圧迫感がありません。
ミラーが付いているのでお出掛け前の身支度に活用出来ます!
|
▲玄関収納
玄関収納にはこんなに棚が付いているので沢山の靴が収納できます。
|
▲玄関収納横の収納
玄関収納の他にも玄関ホールには収納があります。ここには掃除機やゴルフバック等をしまって置く事が出来ます。
|
▲1階廊下
廊下の照明はLEDダウンライトを使用しています。凹凸が無くスッキリとしていてスタイリッシュ。
ドアのサイズも天井いっぱいまでの高さをとっているので天井が高く見えます!
|
▲防音室
こちらは1階の防音室です。楽器を演奏したり・歌を歌ったり・ピアノを引いたり・・・・・
音を気にする事なく自由に音を楽しむ事ができます。
|
▲防音室
玄関のすぐ横にある部屋なので〝ピアノ教室〟にもいいですね!
|
▲LDK
こちらはLDKです。リビングのTVボード壁面には〝凹凸のある木材〟が貼られています。天井からは間接照明の優しい光が差し込め、木材の凹凸感がより増して陰影がキレイですね。
|
▲LDK
|
▲LDK
リビングには造作の〝カウンター〟があります。ここでパソコンをしたり、電話&FAXを置いたり、読書したり、お子様のスタディースペースとしても使用すると事が出来ます。間接照明を設置しています。
|
▲キッチン&カップボード
キッチンには収納スペースがたっぷりあります。まずはキッチンの本体、そしてキッチンの吊戸棚部分、最後にカップボードです。これだけあれば食器はもちろん、鍋やフライパン等の大きな物まで全て収納する事が可能です。カップボードは腰高タイプなので上にコーヒーメーカーや電子レンジなどを置く場所として最適です。キッチンには便利な食洗機が付いています。
|
▲LDK
ダイニングのすぐ横にはインナーバルコニーがあります。天気の良い日はここに椅子&テーブルを出してランチを楽しんでも良いですね!
|
▲インナーバルコニー
LDK横のインナーバルコニーです。広く開放的ですが、バルコニーの壁が高いので外からは視線が気になりません。
|
▲2階廊下のセカンド洗面台
オシャレでスタイリッシュな洗面器&アクセサリーの洗面台です。天井からは間接照明の優しい光がそそいでいます。洗面台の下には扉があり、開けると掃除用品屋タオルなどをしまえるスペースとなっています。
|
▲2階廊下のトイレ
セカンド洗面台のすぐ横にはタンクレストイレがあります。タンクレスなので空間を広く使用することが出来ます。トイレットペーパーホルダーはちょっとしたカウンター付きのオシャレなものを採用しています。
|
▲2階廊下の収納スペース
2階には大きな収納スペースがあります。可動棚付きの収納は収納する物によって高さを自由に変えられるのでピッタリ収納可能です。ここには、BOXティッシュやトイレットペーパー、古新聞や季節の道具、掃除用品を収納しても良いですね。
|
▲3階の居室
現在は1つの大きな洋室ですが、将来部屋を増やしたい時に2つに分けられる様にドアが2枚付いています。
|
▲3階のバルコニー
先ほどの居室に付いているバルコニーです。バルコニーは南側に面している為とても日当りが良いです。布団も一度に沢山干す事ができますね。
|
▲3階の居室
こちらの部屋は単独のバルコニーがついた洋室です。明るく風通りの良い部屋です。
|
▲床のアップ
床には〝ウォールナット〟を使用しています。キレイな木目が高級感と重厚感を漂わせます!
|
▲洗面化粧台
W900サイズの大きな洗面化粧台です。照明はLED仕様で蛍光灯に比べ電気代が安くすみます。大きな洗面ボールなので顔や頭を洗う時に余裕があります。水栓も壁立ち上がりなので水がたまらずお掃除が楽々!
化粧瓶やコンタクト、洗顔料等多くの物を収納できるように鏡の裏や左側のカウンターがあります。
掃除用具やタオルをしまうスペースとして洗面台の下に引き出し収納があります。
|
▲1坪サイズのお風呂
天井には換気暖房乾燥機付きです。更に、天井にはサウンドシステム搭載で好きな音楽を聞きながらお風呂にゆっくり入る事が出来ます。
|
▲スタンダード★★防音/40dBの資料
1階の洋室部分が防音室です!好きに音楽を楽しめる空間です♪
|
▲防音室施工例写真
|
▲防音室施工例写真
|
▲防音室施工例写真