家を建てようと思ったきっかけは何ですか? |
Y様:子どもが小学校に入学する前に、居住区域を決めたかったからです。 |
今の住まいを購入する決め手となったものは何ですか? |
Y様:駅まで徒歩圏。しかも、近くに大きな公園があって子育てがしやすい街だと思ったからですね。私たちは、プロデューサーズプランの住まいを購入したのですが、北欧風の外見と無垢の木のフローリングに温かみを感じ一目ぼれしました。女性がプロデュースしただけあって、木製のキッチンにその壁にはレンガが使われていたりと、デザイン性・機能性にも優れステキな空間でした。 |
![]() |
![]() |
天井が高く開放感のあるリビング。 |
住んでみて、お気に入りの場所はどこですか? |
Y様:リビングとキッチンです。無垢のフローリングや木製のキッチンにあわせ、ダイニングテーブルや食器棚、テレビボードなど、すべてナチュラルカントリーなイメージに統一して、とても落ち着きます。また2階はキッチン、リビング、洋室とつながっていて、子どもが遊んでいても十分目が届き、家族のコミュニケーションがとりやすく気に入っています。 キッチンのダイニングスペースとリビングのソファがとても近いので、顔を見ながら常に会話できたり、リビングでは子どもと一緒に遊んだり、一緒にスクラップブッキングしたり、家での時間を毎日楽しんでいます。 |
購入前と住んでみての暮らし方の違いはありますか? |
Y様:クローゼットや屋根裏など収納スペースが多く、不要なものやクリスマスツリーなど季節ものも片付くので便利です。よく見える場所にはファブリックパネルを飾ったり、キッチンの棚をディスプレイにしたり、空間づくりが今まで以上に楽しくなりました。 |
![]() |
▲木製のウッドワンキッチン。使い勝手が良く飾り棚もかわいい。ガステーブルの壁面にはレンガが施してあり、機能性とデザイン性を兼ね備えています。 |
この家の満足度を100点満点で表すと何点ですか? |
【ご主人様】90点 【奥様】100点 【お子様】100点 |
ご主人様:2階が居住スペースの割りに階段が少し狭いため、大型の家具や電化製品の搬入が難しかったです。ただ、それ以外はとても気に入っています。 |
奥様:2階建ての家ですべての部屋に自然光が入り明るいです。狭いながらもよく考えられ有効活用された家だと思います。 |
お子様:走ったりできるし、はしごに登って屋根裏の小さなお部屋で遊ぶのが楽しい! |
今後、家を購入しようと思われている方にアドバイスをお願いします。 |
Y様:私たちは、交通の便、生活環境や教育環境が整っているか、家の間取りや設備など夫婦で話し合い優先順位を決めて選びました。また紹介された物件のなかで好印象だった家には、後日駅まで歩いたり、近くのスーパーをのぞいてみたり、自分たちの目や足で満足できる物件か見極めました。 家の購入は一生に一度の大きな買い物だと思います。周辺環境や間取りなど総合的に見て決めることが大切だと思います。 |
ありがとうございました! |