康和ホームでは、営業担当者、建築士、工事部など家づくりにかかわる全てのスタッフとお客様とのコミュニケーションを大切にしています。また自社独自の「ACOシステム」で住宅用地の確保から調査・企画・設計・施工・販売・ローンの斡旋・アフターフォローまで、すべてを自社で一貫しておこなっています。ここで、康和ホームの家づくりの流れをご紹介します。
![]() |
「家をつくりたい」と思ったら、康和ホームまでお問い合わせください。事前に来店日時をお伝えいただけますと、来店時にスムーズですし、実際に当社が手掛けた住まいを内覧いただくことも可能です。 |
![]() |
どんな家をつくりたいか、担当スタッフにお客様のご要望をお伝えください。 家づくりのことだけではなく、家族構成やお仕事、趣味、将来の夢なども伺います。 |
![]() |
家づくりにかかる費用のことを、分かりやすく説明しています。 ローンを組まれる方は、教育費用や老後の資金なども含めて、 無理のない返済プランもご案内させていただきます。 |
![]() |
土地からお探しの方には、康和ホームが所有する土地物件に ご案内させていただきます。 |
![]() |
ご予算が決まったところで、具体的なプランについて話を進めていきます。康和ホームでは、当社スタッフが企画プロデュースした「プロデューサーズ」の家と、お客様ご自身でプロデュースする「セルフプロデュース」をご用意しています。 |
![]() |
土地が確定したら、お申込み・ご契約となります。 住宅ローンをご利用のお客様は、本申込みについても ご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。 |
![]() |
お客様と、当社の営業スタッフや建築士が集まって、 プランニングを詰めていきます。 建築士を中心に、図面やパースを使って外観デザイン、インテリアなども併せてご提案。 イメージと違ったりご納得いただけないことがありましたら、お伝えください。 何度も打ち合わせを重ねとことん突き詰め、こだわりの住まいを一緒にプランニングしていきましょう。 |
![]() |
康和ホームでは「営業」「建築士」「工事部」そして 「お客様」の四者を交えた引継ぎ(四者会議)を行っています。 互いの認識をすり合わせる場を設けることで、できあがった住まいに お客様のご希望や設計プランと相違が生じるのを防ぎます。 また地鎮祭をご希望の方は、このタイミングで行います。 |
![]() |
プランが固まりましたら確認申請を行い、いよいよ着工です。 ここからは、当社工事部の腕の見せ所。康和ホームでは、自社物件の建築はすべて自社施工。 下請けに任せず、つくり手の顔が見える物件づくりを目指しています。 基礎工事に始まり、土台・柱・梁(はり)などを組み上げ、骨組みをつくります。 棟上を済ませたら、エクステリア、配線・配管工事、インテリア工事と進みます。 施工中も、役所や第三者機関によるチェックが数回行われます。 |
![]() |
工事が完了したら、ご要望どおりに建物が完成しているか、康和ホームが責任を持ってチェックします。 その後、役所による検査に合格すると、お客様と工事責任者が立ち会って仕上がりの確認をします。 問題が無ければ引き渡しとなり、鍵や書類一式をお渡しします。 |
![]() |
住み始めてからも、康和ホームではお客様のよきパートナーとして、 瑕疵保険や10年保証などのサポート体制を整えています。 詳しくは、「アフターサービス・サポート」のページをご覧ください。 ≫アフターサービス・サポート |
![]() |
康和ホームの「プロデューサーズ」は、社員一人ひとりが考えた 個性ある快適な暮らしの提案を実現した住まいです。 注文住宅だとちょっと割高になる仕様がリーズナブルに手に入る、 付加価値のついた家をすぐにご覧いただけます。 |
![]() |
ご希望の住まいが確定したら、お申込み・ご契約となります。 住宅ローンをご利用のお客様は、本申込みについても ご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。 |
![]() |
代金ご清算の後、家の鍵と建物の保証書をお渡しし、 建物のお引渡しとなります。 |
![]() |
住み始めてからも、康和ホームではお客様のよきパートナーとして、 瑕疵保険や10年保証などのサポート体制を整えています。 詳しくは、「アフターサービス・サポート」のページをご覧ください。 ≫アフターサービス・サポート |